株式会社三和工業

TEL:050-5810-2676(AM9:00〜PM6:00)

シート防水とは

シート防水は、建物の屋上やバルコニーなどに防水シートを敷設し、雨水の浸入を防ぐ防水工法の一つです。耐久性や施工性に優れ、多くの建築物で採用されています。特に、大型建物やフラットな屋根を持つ建物に適しています。

シート防水の種類

シート防水に使用される防水シートにはいくつかの種類があり、それぞれ特性や用途が異なります。

  • 塩化ビニール系シート防水: 耐久性や耐候性に優れており、軽量で施工が容易です。商業施設やマンションの屋上でよく使用されます。
  • 合成ゴム系シート防水: 柔軟性が高く、伸縮性に優れているため、建物の動きに対応しやすい特徴があります。

シート防水のメリット

  • 施工が比較的短期間で済む。
  • 軽量で建物への負担が少ない。
  • メンテナンスがしやすい。
  • 均一な厚みで安定した防水性能が期待できる。

シート防水の注意点

  • 接合部の施工の精度が防水性能に直結するため、熟練した施工技術が必要です。
  • 鋭利な物が当たると破損する可能性があるため、取り扱いに注意が必要です。
  • 経年劣化が進むとシートが硬化し、ひび割れが発生することがあります。

施工の流れ

  1. 下地の清掃と下地調整
  2. 防水シートの敷設
  3. シート同士の接合部分の施工
  4. 固定や仕上げ処理
  5. 最終的な検査

まとめ

シート防水は、コストパフォーマンスが高く、施工が早いというメリットがあり、多くの場面で利用されています。ただし、適切な材料選定と施工技術が防水性能を左右するため、信頼できる施工業者に依頼することが重要です。

防水工事

お見積り・ご相談

電話050-5810-2676

受付:平日9時から18時まで
土曜日・日曜日・祝日 休み

お問い合わせ

メールは24時間365日受付中